サイトアイコン 現場便利帳

かお【顔】とは

かお【顔】とは|一般用語

(1)頭部の前面。眉(まゆ)・目・鼻・口などがある部分。「―を洗う」(2)顔かたち。顔だち。「苦みばしった―」(3)顔の様子。表情。顔つき。「物思いに沈んだ―」(4)人。人数。「―を出す」「―がそろう」(5)その人のもつ世間的な知名度・影響力・評判・信用・名誉など。「―が広い」「業界の―」「―がきく」「―を立てる」━から火が出る大変恥ずかしくて,上気して顔が真っ赤になる。━に泥(どろ)を塗(ぬ)る面目を失わせる。━を貸す頼まれて人に会ったり人前に出たりする。━を繋(つな)ぐ自分の存在を忘れられないように顔出しをしておく。

 かお【顔】|か|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺|先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト部門」を通じて皆様がより良...
モバイルバージョンを終了