サイトアイコン 現場便利帳

かよう【歌謡】とは

かよう【歌謡】とは|一般用語

言葉に節(旋律)を付けて声に出して歌うもの。うた(歌・唄)。声楽曲の歌詞・詞章を文芸と見なして,主に国文学で用いる語。語り物やかつて歌唱された歌(記紀歌謡や万葉集の歌など)をも含めていい,すべての韻律文芸の総称としてもいう。

モバイルバージョンを終了