サイトアイコン 現場便利帳

き・れる【切れる】(動下一)とは

き・れる【切れる】(動下一)とは|一般用語

(1)ひと続きのものが離ればなれになる。「糸が―・れる」(2)傷や裂け目ができる。「唇が―・れる」(3)ふさがっていたものがあく。「堤防が―・れる」(4)電気が止まる。「スイッチが―・れる」(5)関係や連絡などがとだえる。「縁が―・れる」(6)尽きてなくなる。「在庫品が―・れる」(7)限りがくる。効力がなくなる。「期限が―・れる」(8)不足する。「5 万円より少し―・れる」(9)右または左へ曲がる。「球が左へ―・れる」(10)切ることができる。切れ味がよい。「よく―・れる鋏」(11)頭の働きがするどい。「頭が―・れる」(12)際立った動きをする。「技が―・れる」(13)完全に…することができる。「逃げ―・れる」

 き・れる【切れる】(動下一)|き|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺|先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト部門」を通じて皆様がより良...
モバイルバージョンを終了