サイトアイコン 現場便利帳

きのこ型掘削工法、原爆工法(きのこがたくっさくこうほう)(計画・設計)とは

きのこ型掘削工法、原爆工法(きのこがたくっさくこうほう)とは|トンネル用語

英語:mushroom excavation
独語:pilzförmiger Vortrieb
仏語:-

トンネル掘削工法の1つで、上部半断面と下部中央部を一時に掘削し、アーチ覆工後土平部分を掘削する工法をいう。全断面工法に比較し切羽の安定を保ちやすく、不良地質に遭遇した場合、下部中央部を底設導坑として先進することもできるので、全断面工法よりもわが国の地質に適合した工法といえるが、省力化、高能率という点で全断面工法に劣るため、最近ではあまり用いられていない。

きのこ型掘削工法、原爆工法|き|トンネル用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
きのこ型掘削工法、原爆工法とはトンネル用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保...
モバイルバージョンを終了