計画・設計

新墺式掘削工法(しんおうしきくっさくこうほう)(計画・設計)とは

新墺式掘削工法(しんおうしきくっさくこうほう)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-新オーストリア工法の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/12si/111.html

心(しん)(計画・設計)とは

心(しん)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-核の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/12si/109.html

初期応力(しょきおうりょく)(計画・設計)とは

初期応力(しょきおうりょく)とは|トンネル用語英語:initial stress独語:Eigenspannung、Anfangspannung仏語:contrainte initiale一次応力の項参照https://kabu-watanabe.com/gloss

ショートベンチ工法(しょーとべんちこうほう)(計画・設計)とは

ショートベンチ工法(しょーとべんちこうほう)とは|トンネル用語英語:short bench cut method、heading and bench method独語:Vortrieb mit kurzer Strosse仏語:-ベンチカット工法の項参照https

上部半断面先進工法(じょうぶはんだんめんせんしんこうほう)(計画・設計)とは

上部半断面先進工法(じょうぶはんだんめんせんしんこうほう)とは|トンネル用語英語:top heading method、upper half method独語:Kalottenvortriebsverfahren仏語:-トンネル掘削工法の1つで、原則として上部半断面の

上部半断面、上半、アーチ部(じょうぶはんだんめん)(計画・設計)とは

上部半断面、上半、アーチ部(じょうぶはんだんめん)とは|トンネル用語英語:top heading、upper section独語:Kalottenvortrieb、oberer Querschnitt、Kalotte仏語:demi-section supérieure

上半(じょうはん)(計画・設計)とは

上半(じょうはん)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-上部半断面の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/12si/094.html

上載荷重、過載荷重(じょうさいかじゅう)(計画・設計)とは

上載荷重、過載荷重(じょうさいかじゅう)とは|トンネル用語英語:surcharge独語:Auflast、Überschüttungshöhe仏語:charge sur le sol、surcharge路面交通荷重、列車荷重、建物荷重、盛土荷重等の地表面上の荷重をいう。

受働土圧(じゅどうどあつ)(計画・設計)とは

受働土圧(じゅどうどあつ)とは|トンネル用語英語:passive earth pressure独語:passiver Erddruck仏語:butée de terres、pression de butée地盤が側方から押され、上方に押し上げられるようにしてせん断すべ

主働土圧(しゅどうどあつ)(計画・設計)とは

主働土圧(しゅどうどあつ)とは|トンネル用語英語:active earth pressure独語:aktiver Erddruck仏語:poussée active de terres地盤に構造物が接するとき、地盤が構造物を押し側方に広がるようにしてせん断すべりを生ず
スポンサーリンク