サイトアイコン 現場便利帳

解約手付(かいやくてつけ)(民法その他法律関連用語)とは

解約手付(かいやくてつけ)とは|不動産用語

いったん締結した契約を解除しうるものとして授受させる手付をいう。手付金を交付したもの(買主)は手付金を放棄し、受領した者(売主)は手付金の倍額を返還すれば、契約を解除することができる。ただし、手付解除期日を設けてある契約もあり、その期日を過ぎると解除はできない。また、特にそのような期日を設けていなくても、相手方が「履行の着手」を行った時点からは契約の解除はできないとされている。一般にその金額についての制限はないが、宅地建物取引業者が売主の場合には、売買代金の20%を超えることはできない。

 解約手付|かいやくてつけ|不動産用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺|先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト部門」を通じて皆様がより良...
モバイルバージョンを終了