サイトアイコン 現場便利帳

課税文書(かぜいぶんしょ)(税金・税制関連用語)とは

課税文書(かぜいぶんしょ)とは|不動産用語

印紙税が課税される対象となる契約書および受取書のことを「課税文書」という(印紙税法第3条第1項)。具体的には次の1.から6.などが「課税文書」に該当する(印紙税法別表第一)。1.不動産売買契約書2.建築工事請負契約書3.土地賃貸借契約書4.金銭消費貸借契約書5.3万円以上の売上代金の領収証6.3万円以上の売上代金以外の金銭の領収証(補足)・建物賃貸借契約書は課税文書ではない。・不動産の仲介を依頼した場合に作成する「不動産媒介契約書」は課税文書ではない。・売上代金の領収証とは、「手付金の領収証」「不動産売買代金の領収証」「賃貸料の領収証」「不動産仲介手数料の領収証」などである。・売上代金以外の金銭の領収証とは「敷金の領収証」などである。

 課税文書|かぜいぶんしょ|不動産用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺|先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト部門」を通じて皆様がより良...
モバイルバージョンを終了