サイトアイコン 現場便利帳

クラウンパー(くらうんぱー)(支保工)とは

クラウンパー(くらうんぱー)とは|トンネル用語

英語:crown bar
独語:Firstträger

トンネルの掘削後、新たに建て込んだ支保工に土圧が確実に伝達されるまでの間、一時的に土圧を支える補助部材。建込み済みの支保工の切羽寄りの数基より、トンネル軸に平行に数本跳出し式に用いて、支保工建込みまでの地山の緩みを防ぐ。数基の支保工を一体化させるため、ベンチ部の掘削時の補強や変状した支保工の応急対策にも用いられる。

ぐろーりーほーる|く|トンネル用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
ぐろーりーほーるとはトンネル用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます...
モバイルバージョンを終了