サイトアイコン 現場便利帳

支払線、ペイライン(しはらいせん)(支保工)とは

支払線、ペイライン(しはらいせん)とは|トンネル用語

英語:pay line、B-line
独語:Abrechnungsgrenze
仏語:-

トンネル工事の実際の掘削量は、覆工の設計巻き厚の確保を考えて支保工や矢板を入れるために設計巻き厚線外に必要な量と、さらにその外側に施工上やむを得ず生ずる量とを見込まなければならない。また、覆工コンクリートの実際の施工量も、設計巻き厚線外に生じた空間に入る量が加えられたものである。トンネル工事の請負契約等のため必要のある場合はこれを設計図上に支払線(ペイライン)として表示する。掛け矢板を用いた場合の例を図に示す。

支払線、ペイライン|し|トンネル用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
支払線、ペイラインとはトンネル用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めま...
モバイルバージョンを終了