サイトアイコン 現場便利帳

建設住宅性能評価書(けんせつじゅうたくせいのうひょうかしょく)(住宅性能評価関連用語)とは

建設住宅性能評価書(けんせつじゅうたくせいのうひょうかしょく)とは|不動産用語

登録住宅性能評価機関が、実際に住宅を検査することにより作成した住宅性能評価書のこと。 新築住宅の建設工事の完了後に当該新築住宅の売買契約を締結した売主は、建設住宅性能評価書若しくはその写しを売買契約書に添付し、又は買主に対し建設住宅性能評価書若しくはその写しを交付した場合においては、当該建設住宅性能評価書又はその写しに表示された性能を有する新築住宅を引き渡すことを契約したものとみなされる(住宅の品質確保の促進等に関する法律6条3項)。この規定により買主保護が図られている。ただし、上記の規定は、売主が、売買契約書において反対の意思を表示しているときは、適用されない(同法6条4項)。

 建設住宅性能評価書|けんせつじゅうたくせいのうひょうかしょく|不動産用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺|先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト部門」を通じて皆様がより良...
モバイルバージョンを終了