2025-10

エオニズム【eonism】とは

エオニズム【eonism】とは|一般用語異性の服装をしたがる一種の性的倒錯。異装趣味。〔ルイ 15 世時代のフランスの外交官エオン=ド=ボーモン(Eon de Beaumont,1728-1810)が 42 歳以降女装で通したことからいう〕https://kabu-wat

エオス【Eos】とは

エオス【Eos】とは|一般用語ギリシャ神話の曙(あけぼの)の女神。ローマ神話ではアウロラ。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0493.html

エオシン【eosine】とは

エオシン【eosine】とは|一般用語赤色の酸性染料の一。生物切片試料の染色剤(細胞質を赤く染める)のほか,吸着指示薬・蛍光指示薬,赤インクの色素などに用いる。商標名。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0492.ht

エオアントロプス【(ラ) Eoanthropus】とは

エオアントロプス【(ラ) Eoanthropus】とは|一般用語〔曙人(あけぼのじん)の意〕イギリス人ドーソンが 1911~15 年にサセックス州ピルトダウンで発掘したという人類化石。のちに,贋造物(がんぞうぶつ)と判明。ピルトダウン人。https://kabu-wata

ええん【会厭】とは

ええん【会厭】とは|一般用語⇒喉頭蓋(こうとうがい)https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0490.html

エーワックス【AWACS】とは

エーワックス【AWACS】とは|一般用語〔airborne warning and control system〕空中早期警戒システム。高性能のレーダーを装備して,空中から攻撃機を誘導できるシステム,またその航空機のこと。https://kabu-watanabe.com

色バンド(いろばんど)(color band)とは

色バンド(いろばんど)(color band)とは配管を断熱して仕上げた後に、その表面に取り付ける、中を流れる流体の種類などを色で表現した金属製バンド。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/02i/082.html

エーロゾル【aerosol】とは

エーロゾル【aerosol】とは|一般用語分散系の一。気体中に液体または固体の微粒子が分散しているもの。分散している物質が液体のときは霧,固体のときは煙であるが,この区別は厳密なものではない。エアゾール。エアロゾル。煙霧質。https://kabu-watanabe.co

エーろくばん【A6 判】とは

エーろくばん【A6 判】とは|一般用語〔A 列 6 番の大きさの意〕紙加工仕上げ寸法の名。105mm×148mm。文庫本などに多い。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0487.html

エーレンフェスト【Paul Ehrenfest】とは

エーレンフェスト【Paul Ehrenfest】とは|一般用語(1880-1933) オランダの理論物理学者。オーストリア生まれ。断熱不変量の研究を行い,ボーアの原子構造論を基礎づけた。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04
スポンサーリンク