2025-10

えきしょうプリンター【液晶プリンター】とは

えきしょうプリンター【液晶プリンター】とは|一般用語〔liquid crystal printer〕電子写真方式のページプリンターの一。感光用光源を液晶シャッターで制御する。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0552

えきしょうパネル【液晶パネル】とは

えきしょうパネル【液晶パネル】とは|一般用語電圧により偏光角度が変わる液晶を利用したパネル状の表示装置。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0551.html

えきしょうディスプレー【液晶ディスプレー】とは

えきしょうディスプレー【液晶ディスプレー】とは|一般用語〔liquid crystal display〕液晶パネルを利用したディスプレー装置。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0550.html

えきじょうか【液状化】とは

えきじょうか【液状化】とは|一般用語ゆるく堆積し地下水で飽和している砂質地盤に地震動が加わり,間隙水圧が上昇して砂の粒子間の噛み合わせがはずれ,地盤が液状になり支持力を失うこと。→クイックサンド・流砂現象https://kabu-watanabe.com/glossary

えきじょう【液状】とは

えきじょう【液状】とは|一般用語物質が液体の状態にあるさま。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0548.html

えきしょう【液晶】とは

えきしょう【液晶】とは|一般用語固体と液体との中間的な状態の物質。全体が液体のような流動性を示しながら,なお結晶に似た構造上の規則性をもち,光学的に異方性を示す。電磁力・圧力・温度などに敏感に応答するので,広く表示装置などに応用される。https://kabu-watan

えきじゅう【液汁】とは

えきじゅう【液汁】とは|一般用語(草木・果実などの)しる。つゆ。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0546.html

陰イオン界面活性剤(いんいおんかいめんかっせいざい)(anionic surfactant)とは

陰イオン界面活性剤(いんいおんかいめんかっせいざい)(anionic surfactant)とは界面活性剤のうち、電離して陰イオンとなるもの。ABS(アルキルベンゼンスルホン酸塩)を代表とする大部分の合成洗剤がこれである。水道水の水質基準ではO.2mg/ℓ以下と定めている。

えきじゅう【益獣】とは

えきじゅう【益獣】とは|一般用語人間に害をなすものと敵対することで,結果的に利益をもたらす動物。ネズミを捕らえるイタチなど。⇔害獣https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0545.html

えきしゃ【駅舎】とは

えきしゃ【駅舎】とは|一般用語鉄道の駅の建物。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0544.html
スポンサーリンク