う うわばい【上這】とは うわばい【上這】とは|一般用語相場が高い方に向かうこと。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/03u/1871.html 2025.10.01 う一般
う うわば【上歯】とは うわば【上歯】とは|一般用語上あごの歯。⇔下歯https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/03u/1870.html 2025.10.01 う一般
う うわのり【上乗り】とは うわのり【上乗り】とは|一般用語積み荷とともに車に乗って行くこと。また,その人。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/03u/1869.html 2025.10.01 う一般
う うわのそら【上の空】とは うわのそら【上の空】とは|一般用語他の事に気をとられて,注意が集中していないさま。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/03u/1868.html 2025.10.01 う一般
う うわのせきじゅん【上乗せ基準】とは うわのせきじゅん【上乗せ基準】とは|一般用語大気汚染あるいは水質汚染を防止するため国が定めた排出・排水基準より厳しい基準。自治体が条例で定める。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/03u/1867.html 2025.10.01 う一般
う うわのせ【上乗せ】とは うわのせ【上乗せ】とは|一般用語(1)乗せたものの上に,さらに乗せること。(2)前に示した金額・数量・条件などの上に,さらに付け加えること。うわづみ。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/03u/1866.html 2025.10.01 う一般
う うわね【上値】とは うわね【上値】とは|一般用語取引で,それまでの相場よりも高い値段。⇔下値https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/03u/1865.html 2025.10.01 う一般
う うわぬり【上塗り】とは うわぬり【上塗り】とは|一般用語(1)仕上げのために,下塗りの上に塗ること。「壁の―」(2)まずいことをしておいて,さらに同じようなことを重ねること。「恥の―」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/03u/1864.html 2025.10.01 う一般
け 減光型誘導灯(げんこうがたゆうどうとう)とは|消防設備用語 減光型誘導灯(げんこうがたゆうどうとう)とは|消防設備用語通常時は内蔵する光源を減光点灯し,自動火災報知設備から発せられた火災信号により即時に自動的に光源を正常点灯に復帰する方式の誘導灯をいう。https://kabu-watanabe.com/glossary/shou 2025.10.01 け消防
う うわに【上荷】とは うわに【上荷】とは|一般用語(1)上積みにされた荷物。⇔下荷(2)甲板積みの荷物。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/03u/1863.html 2025.10.01 う一般