サイトアイコン 現場便利帳

規約敷地(きやくしきち)(マンション関連用語)とは

規約敷地(きやくしきち)とは|不動産用語

区分所有建物について、建物が建っている土地を法定敷地というのに対し、場所が離れていても、通路や駐車場など、事実上建物と一体となって使用されている土地で、管理規約により敷地と定めたものをいう(建物の区分所有等に関する法律5条1項)。 規約敷地は建物の区分所有等に関する法律の定める「建物の敷地」(同法2条5項)となり、売買などの時に、区分所有権の移転に伴い敷地利用権も同時に移転する。

 規約敷地|きやくしきち|不動産用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺|先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト部門」を通じて皆様がより良...
モバイルバージョンを終了