サイトアイコン 現場便利帳

汚泥乾燥床(おでいかんそうしょう)(sludge drying bed)とは

汚泥乾燥床(おでいかんそうしょう)(sludge drying bed)とは

下水処理過程で生じた汚泥を天日乾燥により処理する施
設。地上に砂利・粗砂などを敷き詰め、底部に空目地の集水管を配したもの。汚泥をそのろ床に散布して15~20日間乾燥させるが、天候による乾燥日数の変化、臭気の発散、広大な用地が必要といった欠点がある。

汚泥乾燥床|お|設備用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
汚泥乾燥床とは設備用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサ...
モバイルバージョンを終了