サイトアイコン 現場便利帳

P型システム(ぴーがたしすてむ)とは|消防設備用語

P型システム(ぴーがたしすてむ)とは|消防設備用語

火災感知用端末(感知器,発信機など)から受信機に対して,端末共通の火災信号を発信するシステムをいう。.火災発生区域(警戒区域)を識別するため,端末と受信機は警戒区域ごとに独立した信号線で接続される。信号線は,最大7区域で共用される共通線と区域ごとの表示線で構成される。信号線には同じ区域を監視する端末が並列に接続されて一つの回線を構成し,受信機で断線を検出するための終端器(一般的には抵抗:終端抵抗)が最遠端に接続される。発信機を接続する場合には,発信機の発報を識別するための応答線や,発信機と受信機との間の電話線が設けられる場合もある。

P型システム|ひ|消防設備用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
P型システムとは、消防設備用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。...
モバイルバージョンを終了