サイトアイコン 現場便利帳

洪水調節施設(こうずいちょうせいしせつ)とは

土木用語

一時的に洪水流量の一部分を貯めることによって、下流の河道に流れる流量を減少させる(調節する)ために、人工的に建設する洪水調節用ダム,調節池,遊水地などをいう。洪水調節量は、この減少した(調節した)分の流量のこと。

モバイルバージョンを終了