電線ケーブル電材通販
現場便利帳
あ
アシュート(あしゅーと)とは
う
受金(うけがね)(lampholder)とは
え
エンジニアリングコンストラクター(えんじにありんぐこんすとらくたー)(engineering constructor)とは
い
一次下請(いちじしたうけ)(-)とは
い
一発仕上げ(いっぱつしあげ)(-)とは
か
開先(かいさき)(-)とは
か
外部電源方式電気防食回路(がいぶでんげんほうしきでんきぼうしょくかいろ)(outside power system corrosim-proof circuit)とは
か
貫流(かんりゅう)とは
か
ガイドレール(がいどれーる)(guide rail)とは
き
キンク(きんく)とは
お
オリエンテッドストランドボード(おりえんてっどすとらんどぼーど)(oriented strand board)とは
あ
アスファルト舗装(あすふぁるほそう)とは
か
会所掘り(かいしょぼり)とは
お
オープン価格(おーぷんかかく)(open price)とは
あ
アダプター(あだぷたー)(adapter)とは
お
大潮(おおしお)とは
か
化学的侵食(かがくてきしんしょく)とは
か
かたす(かたす)とは
土木
け
建築限界(けんちくげんかい)とは
鉄道、道路などにおいて、安全に通行するために設けた寸法(幅、高さ)上の制限。内側には、建造物が造れない。
2025.11.21
け
土木
け
間知石(けんちいし)とは
間知石一定の寸法に割って作った石積用の石。
2025.11.21
け
土木
け
研掃(けんそう)とは
鋼床版舗装で、接着層の施工前に鋼床版上の錆や有害物を、除去清掃する作業。
2025.11.21
け
土木
け
建設発生木材B(けんせつはっせいもくざいB)とは
立木、除根材などが廃棄物となったもの
2025.11.20
け
土木
け
建設発生木材A(けんせつはっせいもくざいA)とは
柱、ボードなどの木製資材が廃棄物となったもの
2025.11.20
け
土木
け
現説(げんせつ)とは
現場説明の事。図面や仕様書だけではわかりにくい現場条件等について発注者が説明する。
2025.11.20
け
土木
け
原寸(げんすん)とは
鋼板加工において、1/1の縮尺で描かれた部材寸法や型板のこと。
2025.11.20
け
土木
け
剣スコ(けんすこ)とは
先がとがったスコップ。地山を掘るのに向いたスコップ。スコップの事をショベルと呼ぶ。
2025.11.20
け
土木
け
減水剤water reducing agent(げんすいざい)とは
所用スランプを得るのに必要な単位水量を減少させるための混和材。<コンクリート>
2025.11.20
け
土木
け
検収(けんしゅう)とは
納入される材料が注文通りの数量、規格、品質であるか否か検査したうえで引き取ること。
2025.11.20
け
土木
スポンサーリンク
次のページ
1
2
…
70
次へ
ホーム
土木
メニュー
ホーム
検索
トップ
サイドバー