き ぎいん【議院】とは ぎいん【議院】とは|一般用語(1)国政を審議する場所。国会。(2)国会の衆議院と参議院。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/0115.html 2025.11.03 き一般
き ぎいん【議員】とは ぎいん【議員】とは|一般用語国会や地方議会を構成し,議決に参加する権利をもつ人。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/0114.html 2025.11.03 き一般
き きいん【起因・基因】とは きいん【起因・基因】とは|一般用語物事の起こる原因となること。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/0113.html 2025.11.03 き一般
き きいん【気韻】とは きいん【気韻】とは|一般用語(1)絵画や書に湛(たた)えられた品格・気品。「―にあふれる絵」(2)画面に漂う精神的生命のこと。東洋画の神髄とされる玄妙な趣。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/0112.html 2025.11.03 き一般
き キーワード【key word】とは キーワード【key word】とは|一般用語(1)文章の理解や問題解決の手がかりとなる語。(2)情報検索で,データを引き出すときの索引となる語または記号。索引語。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/0111.html 2025.11.03 き一般
お オイル阻集器(おいるそしゅうき)(oil interceptor)とは オイル阻集器(おいるそしゅうき)(oil interceptor)とは自動車の修理工場、給油場、洗車場、車庫などからの排水にはガソリンや機械油などのオイルが含まれ、これが排水系統で気化爆発するおそれがあるため、あらかじめ分離除去するために設ける阻集器。「ガソリン阻集器」ともい 2025.11.03 お設備
き きいろしょうじょうばえ【黄色猩猩蠅】とは きいろしょうじょうばえ【黄色猩猩蠅】とは|一般用語ショウジョウバエ科の小形のハエ。体長約 2mm。遺伝学や分子生物学の重要な実験材料となる。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/0110.html 2025.11.03 き一般
き きいろ・い【黄色い】(形)とは きいろ・い【黄色い】(形)とは|一般用語黄色である。黄色い声女性や子供のかん高い声。きいきい声。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/0109.html 2025.11.03 き一般
き きいろ【黄色】とは きいろ【黄色】とは|一般用語黄の色。黄。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/0108.html 2025.11.03 き一般
き キーレスエントリー【keyless entry】とは キーレスエントリー【keyless entry】とは|一般用語自動車で,車外から音波や電波を用いてドアを施錠したり解錠するもの。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/0107.html 2025.11.03 き一般