2025-11

かんたいへいようぞうざんたい【環太平洋造山帯】とは

かんたいへいようぞうざんたい【環太平洋造山帯】とは|一般用語太平洋を取り巻く,中生代以後に発達した造山帯。アンデス・ロッキー両山脈,アリューシャン・日本・フィリピン・ニューギニア・ニュージーランドなどの諸島から成る。

かんたいへいようかざんたい【環太平洋火山帯】とは

かんたいへいようかざんたい【環太平洋火山帯】とは|一般用語太平洋を取り巻いて分布する火山帯。南北アメリカ大陸の太平洋岸に沿って北上し,アラスカ・日本列島・フィリピン諸島を経てニュージーランドに達する。新生代第三紀以後噴出した火山から成る。地殻の不安定な地帯。

かんたいぜんせん【寒帯前線】とは

かんたいぜんせん【寒帯前線】とは|一般用語寒帯気団と熱帯気団との間にできる前線。中緯度に存在する大規模な前線で,温帯低気圧の発生や発達に関係している。梅雨前線は寒帯前線の一つ。

かんたいしょくぶつ【寒帯植物】とは

かんたいしょくぶつ【寒帯植物】とは|一般用語寒帯に生育する植物の総称。下等藻類・地衣類・蘚苔類が多い。

かんたいじ【簡体字】とは

かんたいじ【簡体字】とは|一般用語中国で制定,使用されている,簡略にした漢字。1956 年以後,数度公布された。・广(廣)・从(從)など。簡化字。

かんたいし【韓退之】とは

かんたいし【韓退之】とは|一般用語⇒韓愈(かんゆ)

かんたいきだん【寒帯気団】とは

かんたいきだん【寒帯気団】とは|一般用語寒帯に発現する冷たい気団。冬の日本付近の天候を支配するシベリア気団が代表例。

サイドダンプ(さいどだんぷ)(ずり処理)とは

サイドダンプ(さいどだんぷ)とは|トンネル用語英語:side dump wagon独語:Seitenkipper、Seitenkippwagen仏語:-ずり積み機の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/11sa

かんたいきこう【寒帯気候】とは

かんたいきこう【寒帯気候】とは|一般用語寒帯に特有の寒冷な気候。ケッペンの区分では最も暖かい月の平均気温が 10℃以下の気候で,永久凍土が多く樹木は生育しない。

がんたい【眼帯】とは

がんたい【眼帯】とは|一般用語眼病の際,患部の保護などのために,目をおおうもの。
スポンサーリンク