2025-11

きすう【基数】とは

きすう【基数】とは|一般用語(1)記数法で基礎として用いる数。十進法では,0~9 の整数をいう。(2)集合の要素の個数。カーディナル数。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/1058.html

きすう【帰趨】とは

きすう【帰趨】とは|一般用語帰着すること。ゆきつくところ。「勝敗の―」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/1057.html

きすう【奇数】とは

きすう【奇数】とは|一般用語2 で割り切れない整数。⇔偶数https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/1056.html

強行法規(きょうこうほうき)(民法その他法律関連用語)とは

強行法規(きょうこうほうき)とは|不動産用語強行規定へhttps://kabu-watanabe.com/glossary/hudousan/07ki/074.html

きすいはん【既遂犯】とは

きすいはん【既遂犯】とは|一般用語既遂となった犯行。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/1055.html

きすいこ【汽水湖】とは

きすいこ【汽水湖】とは|一般用語汽水の湖沼。サロマ湖・浜名湖など。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/1054.html

きずい【奇瑞】とは

きずい【奇瑞】とは|一般用語めでたい前兆。吉兆。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/1053.html
銅ベース

銅ベース(2025-11-05 12:05)

銅ベース 1(2025-11-05 12:05)

きずい【気随】とは

きずい【気随】とは|一般用語自分の思いのままに振る舞うこと。「―気まま」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/07ki/1052.html

契約電力(けいやくでんりょく)(contract demand)とは

電力会社との契約によって決まる需要家の使用可能な最大電力。最大需要電力計の一定時間(30分)の平均電力で管理する。この平均電力をデマンドという。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/09ke/036.html
スポンサーリンク