迂回坑(うかいこう)(地山安定処理)とは

迂回坑(うかいこう)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-迂回水抜き工法の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/03u/007.html

迂回坑(うかいこう)(計画・設計)とは

迂回坑(うかいこう)とは|トンネル用語英語:detour drift独語:Umleitungsstollen仏語:galerie de détour不良地質間の突破などのために、ある区間だけ本坑の断面外に迂回して掘られるトンネル。水抜き迂回坑の項参照https:/

ウオールプレート(うおーるぷれーと)(支保工)とは

ウオールプレート(うおーるぷれーと)とは|トンネル用語英語:wall plate独語:Ulmenblech、Jochholz仏語:-鋼アーチ支保工にかかる荷重が大きく、支保工脚部の地耐力が不足し、皿板などを施工しても支保工が不等沈下などの変状を起こす場合に、支保工の下

ウオールビーム(うおーるびーむ)(支保工)とは

ウオールビーム(うおーるびーむ)とは|トンネル用語英語:wall beam独語:Wandbalken、Ulmenträger仏語:-鋼アーチ支保工の下部を掘削し支保工を継ぎ足す場合などに支保工の変形を防止する処置として各支保工を一体化するのに利用する。図は設計例である

ウェルポイント工法(うぇるぽいんとこうほう)(地山安定処理)とは

ウェルポイント工法(うぇるぽいんとこうほう)とは|トンネル用語英語:well point drainage独語:Entwässerung mit Filterbrunnen、Filterbrunnen仏語:puits filtrant、pointe filtrante

井筒(うぇる、おーぷんけーそん)(計画・設計)とは

井筒(うぇる、おーぷんけーそん)とは|トンネル用語英語:well、open caisson独語:offener Caisson、Brunnen仏語:puits foncéオープンケーソンともよばれ、円形、長方形、小判形等の断面で剛性の大きい井筒(コンクリートの筒)をい

ウェッジ型ロックボルト、ウェッジ型(うぇっじがたろっくぼると)(支保工)とは

ウェッジ型ロックボルト、ウェッジ型(うぇっじがたろっくぼると)とは|トンネル用語英語:slit-wedge rock bolt、wedge type rock bolt独語:Fels anker mit Verkeilung仏語:boulon fendu à coin
スポンサーリンク