片テーパー(かたてーぱー)(覆工)とは

片テーパー(かたてーぱー)とは|トンネル用語英語:single taper独語:eimalige Verjüngung、Einzelverjungung仏語:conicité d'un seul côtéテーパーリングの項参照https://kabu-watana

片押し(かたおし)(計画・設計)とは

片押し(かたおし)とは|トンネル用語英語:one direction excavation独語:Vortrieb in eine Richtung仏語:-トンネル工事で、両坑口からでなく、片側の坑口だけから一般には上り勾配で掘進することをいう。これに対し、片側から大部

可塑性岩(かそせいがん)(調査)とは

可塑性岩(かそせいがん)とは|トンネル用語英語:plastic rock独語:plastishes Gestein仏語:--https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/06ka/058.html

加背割り(かせわり)(計画・設計)とは

加背割り(かせわり)とは|トンネル用語英語:division of heading (section)独語:Teilun des Vortriebsquerschnitts仏語:-加背の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/t

火成岩(かせいがん)(調査)とは

火成岩(かせいがん)とは|トンネル用語英語:igneous rock独語:Magmagestein、Eruptivgestein、Erstarrungsgestein仏語:roches ignées地下で溶融したマグマが地殻中に貫入したり、地表に流出したりして冷却固結

加背(かせ)(計画・設計)とは

加背(かせ)とは|トンネル用語英語:section of heading独語:Vortriebsquerschnitt、Stollenguerschnitt仏語:-導坑の掘削断面の大きさをいう。最近では、トンネルの掘削断面が大きいために部分掘削を行う場合、断面を分割し

ガス用トンネル(がすようとんねる)(一般)とは

ガス用トンネル(がすようとんねる)とは|トンネル用語英語:gas tunnel独語:Gas仏語:gazガス用トンネルhttps://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/06ka/054.html

ガス湧出(がすゆうしゅつ)(安全衛生)とは

ガス湧出(がすゆうしゅつ)とは|トンネル用語英語:emission of gas独語:Schlagwetteraustritt、Gasausströmung仏語:émission de gazガスを含んだ地層の表面から、一様にガスが湧き出すことをガス湧出という。これに

ガス爆発(がすばくはつ)(安全衛生)とは

ガス爆発(がすばくはつ)とは|トンネル用語英語:gas explosion独語:Gas-explosion仏語:coup de grisou油田地帯、炭田地帯、水溶性ガス地帯におけるトンネル工事では、地層中に含まれる可燃性ガス(主とLてメタン)が掘削に伴って湧出する場

ガス検定器、ガス検知装置(がすけんていき)(安全衛生)とは

ガス検定器、ガス検知装置(がすけんていき)とは|トンネル用語英語:gas detector独語:Gasanzeiger仏語:détecteur de grisou空気中のメタンガス、炭酸ガス、一酸化炭素などの含有率を測定する計器。なお坑内で使用されているメタンガス検知
スポンサーリンク