き 均等係数(きんとうけいすう)(調査)とは 均等係数(きんとうけいすう)とは|トンネル用語英語:coefficient of uniformity、hniformity coefficient独語:Gleichförmigkeitszahl、Gleichförmigkeitswert仏語:coefficient d 2025.10.12 きトンネル
き 輝緑凝灰岩(きりょくぎょうかいがん)(調査)とは 輝緑凝灰岩(きりょくぎょうかいがん)とは|トンネル用語英語:schalstein独語:Schalstein仏語:-堆積岩の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/07ki/045.html 2025.10.12 きトンネル
き 輝緑岩(きりょくがん)(調査)とは 輝緑岩(きりょくがん)とは|トンネル用語英語:diabase独語:Diabas仏語:diabase火成岩の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/07ki/044.html 2025.10.12 きトンネル
き 切り広げ(きりひろげ)(掘削)とは 切り広げ(きりひろげ)とは|トンネル用語英語:enlargement独語:Erweiterung、Answeiterung仏語:abattage en grand、élargissementトンネル掘削にあたって、全掘削断面のうち一部だけを先行して掘削後、その他の断面 2025.10.12 きトンネル
き 切広げ(きりひろげ)(計画・設計)とは 切広げ(きりひろげ)とは|トンネル用語英語:enlargement独語:Ausweitung仏語:abattage導坑の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/07ki/042.html 2025.10.11 きトンネル
き 切ばり継手(きりばりつぎて)(土留め・路面覆工)とは 切ばり継手(きりばりつぎて)とは|トンネル用語英語:strut joint独語:Steifenstoß仏語:-切ばりと切ばりを継ぐ部分をいう。切ばりは原則として継手を設けてはならないが、やむを得ず設けるときは、中間杭、土留め杭等で拘束された付近に設け、適当に補強をして 2025.10.11 きトンネル
き 切ばり固定間距離(きりばりこていかんきょり)(土留め・路面覆工)とは 切ばり固定間距離(きりばりこていかんきょり)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-切ばりの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/07ki/040.html 2025.10.11 きトンネル
き 切ばり、ストラット(きりばり)(土留め・路面覆工)とは 切ばり、ストラット(きりばり)とは|トンネル用語英語:strut独語:Strebe、Absteifung Sprießung仏語:étai、contre-fiche、étancon土留め支保工で、水平に入れた背板を支える縦材相互、または矢板を支える水平材相互の間に入れ 2025.10.11 きトンネル
き 切羽閉塞装置(きりはへいそくそうち)(機械設備)とは 切羽閉塞装置(きりはへいそくそうち)とは|トンネル用語英語:bulkhead独語:Schott仏語:-泥水加圧シールド、削土密封シールド等で、不安定な地山を掘削する場合にシールド掘進中や停止中に切羽の崩壊を防ぐため、カッターヘッドのずり取入口(スリット)やその他の開口 2025.10.11 きトンネル
き 切羽(面)、切端、鏡(きりは(めん))(計画・設計)とは 切羽(面)、切端、鏡(きりは(めん))とは|トンネル用語英語:cutting face独語:Ortsbrust仏語:front de tailleトンネルの掘進方向における掘削面で、ほぽ鉛直に近いことが多い。この類語である切羽(部)というのは、通常、切羽の掘削面以後の 2025.10.11 きトンネル