き 基本(部)照明(きほん(ぶ)しょうめい)(設備・維持管理)とは 基本(部)照明(きほん(ぶ)しょうめい)とは|トンネル用語英語:foundamental lighting独語:Durchgangsbeleuchtung、Hauptbeleuchtung仏語:éclairage normal基本(部)照明とは道路トンネルにおいて緩和 2025.10.08 きトンネル
き キブル(きぶる)(ずり処理)とは キブル(きぶる)とは|トンネル用語英語:kible cage独語:Förderkorb仏語:-ずり出し用のパケットで鉄板製。大きなハンドルが付いておりワイヤで坑外のキプル巻上げ機で巻き上げる。主に立坑掘削用で容量は立坑の断面、グラプの容量、立坑の深さ等から決定する。坑 2025.10.08 きトンネル
き 木外し(きはずし)(支保工)とは 木外し(きはずし)とは|トンネル用語英語:removal of timbering独語:Rückbau、Abrüsten仏語:décintremertトンネルで、木製支柱式支保工などを、掘削の進行に伴う盛換えや覆工の施工のため取り外すこと。https://kabu 2025.10.08 きトンネル
き きのこ型掘削工法、原爆工法(きのこがたくっさくこうほう)(計画・設計)とは きのこ型掘削工法、原爆工法(きのこがたくっさくこうほう)とは|トンネル用語英語:mushroom excavation独語:pilzförmiger Vortrieb仏語:-トンネル掘削工法の1つで、上部半断面と下部中央部を一時に掘削し、アーチ覆工後土平部分を掘削する 2025.10.08 きトンネル
き 絹雲母(きぬうんも)(調査)とは 絹雲母(きぬうんも)とは|トンネル用語英語:sericite独語:Sericit仏語:séricite-https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/07ki/012.html 2025.10.08 きトンネル
き ギナジョイント(ぎなじょいんと)(沈埋トンネル)とは ギナジョイント(ぎなじょいんと)とは|トンネル用語英語:GINA joint独語:-仏語:-水圧で接合するためゴム製で突起部を有する沈埋函接合部で、Nielsen社の特許であるが、今日ほとんどの沈埋函接合部に使用されている。https://kabu-watanab 2025.10.08 きトンネル
き キックアップ(きっくあっぷ)(支保工)とは キックアップ(きっくあっぷ)とは|トンネル用語英語:kick up独語:Aufkeilen、Aufkicken仏語:-山岳トンネルの覆工コンクリートの施工に際して、コンクリー卜打込み管を型枠と地山との間に挿入して行う場合、その配置に支障しないように、鋼アーチ支保工のク 2025.10.07 きトンネル
き 艤装(ぎそう)(沈埋トンネル)とは 艤装(ぎそう)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-鋼殻方式の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/07ki/009.html 2025.10.07 きトンネル
き 気積(きせき)(安全衛生)とは 気積(きせき)とは|トンネル用語英語:air space per person独語:Luftraum pro Person仏語:-作業者1人当たりの作業場占有容積。作業者による作業場の混雑の程度の尺度となり、必要な通気量を算定する際のデータともなる。通気があるときは、 2025.10.07 きトンネル
き 輝石(きせき)(調査)とは 輝石(きせき)とは|トンネル用語英語:pyroxene独語:Pyroxen仏語:pyroxène-https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/07ki/007.html 2025.10.07 きトンネル