お 送り矢板(おくりやいた)(支保工)とは 送り矢板(おくりやいた)とは|トンネル用語英語:poling boad、forepoling独語:Pfändbrett、Vorpfändung、Bergmannspfahl仏語:blindage支保工に矢板を掛ける方法の1つで、最終既設の支保工側から挿入し掘削しながら 2025.09.17 おトンネル
お おがみ(おがみ)(計画・設計)とは おがみ(おがみ)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-つっ込みの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/05o/008.html 2025.09.17 おトンネル
お オープンケーソン(おーぷんけーそん)(計画・設計)とは オープンケーソン(おーぷんけーそん)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-ウェルの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/05o/007.html 2025.09.17 おトンネル
お オーバーカット(おーばーかっと)(機械設備)とは オーバーカット(おーばーかっと)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-姿勢制御装置の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/05o/006.html 2025.09.17 おトンネル
お オーバーカッター(おーばーかったー)(機械設備)とは オーバーカッター(おーばーかったー)とは|トンネル用語英語:over cutter独語:Überschneider仏語:-シールドの方向制御および推進時の摩擦を減少するためシールド切羽スキンプレートの外側に取り付けた鋼板。https://kabu-watanabe 2025.09.16 おトンネル
お 大背、下部半断面(おおぜ)(計画・設計)とは 大背、下部半断面(おおぜ)とは|トンネル用語英語:bench、bottom drift独語:Strosse仏語:Strossトンネル掘削断面の下部に対する名称である。昔は、(オオセ)と発音した。この類語である中背は大背の直上の部分で、現在では、(チュウゼ)ということが 2025.09.16 おトンネル
お 大型削岩機(おおがたさくがんき)(機械設備)とは 大型削岩機(おおがたさくがんき)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-ドリフタの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/05o/003.html 2025.09.16 おトンネル
お 横坑、水平坑、水平坑道(おうこう)(計画・設計)とは 横坑、水平坑、水平坑道(おうこう)とは|トンネル用語英語:horizontal adit、level drift独語:waagrechter Stollen仏語:galerie horizontaleトンネルをいくつかの工区に分割してして施工する場合、材料の搬入、ずり 2025.09.16 おトンネル
お 追切り(おいぎり)(掘削)とは 追切り(おいぎり)とは|トンネル用語英語:ripping、enlarging独語:Ausweitung、Nachreißen仏語:entaillement導坑や既設の坑道を、運搬、通気などの目的に合うような断面にするための天盤や側壁の切り広げ作業をいう。https 2025.09.16 おトンネル
え 円礫(えんれき)(調査)とは 円礫(えんれき)とは|トンネル用語英語:pebble独語:Kieselstein仏語:caillou、galet-https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/04e/033.html 2025.09.16 えトンネル