か 岩盤試験(がんばんしけん)(調査)とは 岩盤試験(がんばんしけん)とは|トンネル用語英語:rock foundation test、geological investigation独語:Prufung des Grundungsfelsens仏語:essai de fond rocheux岩盤の力学的性質・ 2025.10.05 かトンネル
か 岩盤、地山(がんばん)(調査)とは 岩盤、地山(がんばん)とは|トンネル用語英語:rock mass、rock formation独語:Gebirge、Fels仏語:massif rocheux、terrain岩石の集合体。土砂からなる地盤に対して岩石からなるものを岩盤という。https://kab 2025.10.05 かトンネル
か 貫入式推進(かんにゅうしきすいしん)(掘削)とは 貫入式推進(かんにゅうしきすいしん)とは|トンネル用語英語:push in of cutting edge独語:-仏語:-手掘りシールドの推進にあたって、切羽の安定を保つために刃口を地山に貫入させた後、掘削を行う推進をいう。腐植土、シルト層などの軟弱な地盤の推進には、 2025.10.05 かトンネル
か 貫入岩(かんにゅうがん)(調査)とは 貫入岩(かんにゅうがん)とは|トンネル用語英語:intrusive rock独語:Intrusivgestein仏語:roche intrusive-https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/06ka/126.html 2025.10.04 かトンネル
か 監督員(かんとくいん)(契約)とは 監督員(かんとくいん)とは|トンネル用語英語:superintendent、supervisor独語:Bauleiter des Auftraggebers、Aufsichtsbeamter Kontrolleur仏語:conducteur請負契約の的確な履行を担保す 2025.10.04 かトンネル
か 貫通杭(かんつうぐい)(掘削)とは 貫通杭(かんつうぐい)とは|トンネル用語英語:bearing pile through structure独語:Durchbohrungspfeiler fur Stützung仏語:-既設構造物を貫いて設けた杭。既設構造物の下にトンネルを築造する場合に多く用いられ、 2025.10.04 かトンネル
か 貫通(かんつう)(掘削)とは 貫通(かんつう)とは|トンネル用語英語:hole through独語:durchbohren仏語:-両坑口から掘った坑道が出会うこと。https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/06ka/123.html 2025.10.04 かトンネル
か 観測孔(かんそくこう)(測量・計測)とは 観測孔(かんそくこう)とは|トンネル用語英語:observation hole独語:Beobachtungsschacht仏語:-一般に地下の水位、地層、構造物等を確認するために地上からあけられたボーリング孔をいう。特にシールドトンネルにおいて、坑内測量の精度を確認し 2025.10.04 かトンネル
か 岩相(がんそう)(調査)とは 岩相(がんそう)とは|トンネル用語英語:lithofacies、rock facies独語:Lithofazies仏語:lithofacies地層の性質のうち、岩石学的な而でとらえた特徴をいう。堆積岩は地層として存在し、上下・水平の両方向にある広がりをもつが、この地層 2025.10.04 かトンネル
か 間接熱交換方式(かんせつねつこうかんほうしき)(地山安定処理)とは 間接熱交換方式(かんせつねつこうかんほうしき)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-ブライン方式の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/06ka/120.html 2025.10.04 かトンネル