う 内巻き、二次覆工(うちまき)(覆工)とは 内巻き、二次覆工(うちまき)とは|トンネル用語英語:inner lining、final lining独語:endgültige Auskleidung、innere Auskleudung仏語:-一次覆工の項参照https://kabu-watanabe.com 2025.09.10 うトンネル
う 内防水(うちぼうすい)(覆工)とは 内防水(うちぼうすい)とは|トンネル用語英語:interior waterproofing、inner waterproof独語:innere Abdichtung仏語:-覆工の内側に行う防水工をいう。内防水を行う場合には、外からの水圧によって剥離しないような方法を考 2025.09.10 うトンネル
う 内ばり、つなぎ(うちぱり)(支保工)とは 内ばり、つなぎ(うちぱり)とは|トンネル用語英語:brace独語:Bolzung、Steile、Absteifung仏語:entrait、moise隣接する支保工の間に入れる支材をいう。つなぎボルトが引張に抵抗するのに対して、内ばりは圧縮力を受ける。内ばりをつなぎと同 2025.09.10 うトンネル
う 打柱(うちぱしら)(支保工)とは 打柱(うちぱしら)とは|トンネル用語英語:prop post独語:Stütze、Stempel仏語:pile、étai天盤の保持、支保の強化などの目的に用いられた鉄柱や木柱のことをいう。https://kabu-watanabe.com/glossary/tonn 2025.09.10 うトンネル
う 請負人(うけおいにん)(契約)とは 請負人(うけおいにん)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-請負者の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/03u/012.html 2025.09.10 うトンネル
う 請負者、請負人(うけおいしゃ)(契約)とは 請負者、請負人(うけおいしゃ)とは|トンネル用語英語:contractor独語:Auftragnehmer、Unternehmer仏語:entrepreneur請負契約により発注者との対等な立場における合意に基づいて、対象とする工事の受注契約を締結した者。http 2025.09.10 うトンネル
う 浮石落し、こそく(うきいしおとし)(掘削)とは 浮石落し、こそく(うきいしおとし)とは|トンネル用語英語:trimming、scaling独語:Profilieren、Nachreißen仏語:-地山の掘削面で自然に、あるいは軽い衝撃によって容易に地山から離れようとしている岩石を浮石といい、それらを取り除く作業を浮 2025.09.09 うトンネル
う 浮石(うきいし)(掘削)とは 浮石(うきいし)とは|トンネル用語英語:fragmented rock、loose rock独語:zertrümmertes Gestein、loser Fels仏語:-トンネルまたは坑道周壁において、岩盤の一部が緩んで崩落しそうな部分。https://kabu- 2025.09.09 うトンネル
う 迂回水抜き工法、迂回坑(うかいみずぬきこうほう)(地山安定処理)とは 迂回水抜き工法、迂回坑(うかいみずぬきこうほう)とは|トンネル用語英語:dewatering detour heading、dewatering drift独語:Umleitungsstollen仏語:galerie de dérivation pour l' épuis 2025.09.09 うトンネル
う 迂回坑(うかいこう)(地山安定処理)とは 迂回坑(うかいこう)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-迂回水抜き工法の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/03u/007.html 2025.09.09 うトンネル