トンネル

ケーソン病、潜函病(けーそんびょう)(安全衛生)とは

ケーソン病、潜函病(けーそんびょう)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-潜函病の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/09ke/013.html

ケーソン(けーそん)(計画・設計)とは

ケーソン(けーそん)とは|トンネル用語英語:caisson独語:Senkkasten仏語:caisson深い軟弱層を貫いて所定の高さまで内部の土砂を掘削しながら沈設させる底のない箱形、または筒形の函体である。沈設にあたり、圧縮空気を用いないものをオープンケーソン(開潜

ケーシンゲチューブ(けーしんげちゅーぶ)(調査)とは

ケーシンゲチューブ(けーしんげちゅーぶ)とは|トンネル用語英語:casing tube独語:Mantelrohr仏語:tubage de forage-https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/09ke/011.html

ケーシング注入(けーしんぐちゅうにゅう)(地山安定処理)とは

ケーシング注入(けーしんぐちゅうにゅう)とは|トンネル用語英語:casing injecton独語:Mantelinjektion仏語:injection de forage注入方法の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/to

ケージ(けーじ)(機械設備)とは

ケージ(けーじ)とは|トンネル用語英語:cage独語:Korb、Gestell仏語:cage立坑巻上げ装置の1つで、鉱車を載せて上下する容器のことをいい、人員や機材の搬出入にも用いられる。ケージはその段数によって、1段式ケージと多段式ケージに分けられる。一般に鋼材で造

契約約款(けいやくやっかん)(契約)とは

契約約款(けいやくやっかん)とは|トンネル用語英語:condition of contract独語:Vertragsbedingungen、Vertragsbestimmungen仏語:clauses de contrat契約の履行のために必要とする記載事項からなる契

契約図書(けいやくとしょ)(契約)とは

契約図書(けいやくとしょ)とは|トンネル用語英語:contract document独語:Ausschreibungsunterlage仏語:documents de contrat部分払いの項参照https://kabu-watanabe.com/glossar

契約書(けいやくしょ)(契約)とは

契約書(けいやくしょ)とは|トンネル用語英語:contract agreement、contract document独語:Vertragsvereinbarung、vertragliche Vereinbarung仏語:contrat enregistré発注者およ

珪肺(病)、じん肺(けいはい(びょう))(安全衛生)とは

珪肺(病)、じん肺(けいはい(びょう))とは|トンネル用語英語:silicosis独語:Silikose、Steinhauerlunge仏語:silicose pneumoconios粉じんを多量に含有する空気を長期間吸入することによって肺に障害を生ずる病症をじん肺と

径長比(けいちょうひ)(機械設備)とは

径長比(けいちょうひ)とは|トンネル用語英語:ratio of length to diameter独語:Verhältnis Länge zu Duchmesser仏語:-シールド全長(l)の外径(D)に対する比(l/D)をいう。シールドの長さは、外径とのパランスが
スポンサーリンク