トンネル

傾斜計(けいしゃけい)(測量・計測)とは

傾斜計(けいしゃけい)とは|トンネル用語英語:inclinometer独語:Inklinometer、Neigungsmesser仏語:-構造物の不同沈下や地盤内変位などによって生じる傾斜を測定する装置で、吊り下げた振子の動きを差動トランスを介して出力電圧に変換して電

継材(けいざい)(土留め・路面覆工)とは

継材(けいざい)とは|トンネル用語英語:bracing独語:Aussteifen、Versteifen仏語:-土留め支保工の一種で、切ばりの座屈防止や中間杭の沈下防止等の目的でこれらを継ぐ部材をいい、水平継材、垂直継材、稜鋼、等の総称。https://kabu-w

グローリーホール(ぐろーりーほーる)(掘削)とは

グローリーホール(ぐろーりーほーる)とは|トンネル用語英語:glory hole独語:Trichter仏語:-立坑掘削のとき立坑の真中にずり搬出用に設ける穴。https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/08ku/039.h

クレイブランケット(くれいぶらんけっと)(地山安定処理)とは

クレイブランケット(くれいぶらんけっと)とは|トンネル用語英語:clay blanket独語:Tondeckung、Tondecke仏語:masque d'argile噴発の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru

クリノメーター(くりのめーたー)(調査)とは

クリノメーター(くりのめーたー)とは|トンネル用語英語:clinometer独語:Kliniometer仏語:clinomètre地質踏査の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/08ku/037.html

グリッパー(ぐりっぱー)(機械設備)とは

グリッパー(ぐりっぱー)とは|トンネル用語英語:gripper独語:Klemmvorrichtung仏語:grippeur全断面用トンネル掘進機などの走行、推進装置の名称の1つで、掘進機を推進するための反力をとるため坑壁にグリッパーシューを圧着し、これを固定して推進ジ

グリズリ(ぐりずり)(ずり処理)とは

グリズリ(ぐりずり)とは|トンネル用語英語:Grizzly独語:Klassiersieb、Gittersieb仏語:-骨材のふるい分け機械の1つで、平行するパー、またはロッドの間隙をふるい分けに利用するふるい。一般に粗ふるい分けに使用され、固定式と可動式がある。トンネ

くり粉、繰り粉(くりこ)(掘削)とは

くり粉、繰り粉(くりこ)とは|トンネル用語英語:powder、dust独語:Bohrmehl、Staub仏語:-削孔によって粉状または粒状となって排出される岩石粉をいう。くり粉は、一般には水あるいは空気によって排出されるが、くり粉が出ないときは、断続的に水を出したり、

クリープ試験(くりーぷしけん)(調査)とは

クリープ試験(くりーぷしけん)とは|トンネル用語英語:creep test独語:Kriechenversuch仏語:essai de fluage-https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/08ku/033.html

グランピー型ずりト口(ぐらんぴーがたずりとろ)(ずり処理)とは

グランピー型ずりト口(ぐらんぴーがたずりとろ)とは|トンネル用語英語:granbee type trolley独語:-仏語:-特定の箇所に覆車用のダンプガイドを設置しておき、函体に取り付けたガイドローラがこれに乗り上げることによって、走行しながら函体を傾け自動的に側扉
スポンサーリンク