えいおん【嬰音】とは

えいおん【嬰音】とは|一般用語全音階の幹音の高さを半音上げた音。たとえば嬰ヘ音など。⇔変音https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0078.html

えいえんかいき【永遠回帰】とは

えいえんかいき【永遠回帰】とは|一般用語⇒永劫回帰(えいごうかいき)https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0077.html

えいえん【永延】とは

えいえん【永延】とは|一般用語年号(987.4.5-989.8.8)。一条天皇の代。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0076.html

えいえん【永遠】とは

えいえん【永遠】とは|一般用語(1)ある状態が果てしなく続くこと。永久。永劫(えいごう)。(2)時間を超越して変わらないこと。「―の真理」(3)〔哲〕〔eternity〕(ア)普遍的真理のように,その意味や妥当性が無時間的であるもの。(イ)神やイデアのように,超時間的に存在す

えいえい【永永】(副)とは

えいえい【永永】(副)とは|一般用語(1)永久に。いつまでも。「未来―」(2)長い歳月にわたるさま。「―300 年の太平」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0074.html

えいえい【営営】(ト/タル)とは

えいえい【営営】(ト/タル)とは|一般用語せっせと一生懸命に働くさま。「―と家業にはげむ」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0073.html

えいいん【影印】とは

えいいん【影印】とは|一般用語古書などを写真にとり,印刷すること。「―本」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0072.html

えいい【鋭意】とは

えいい【鋭意】とは|一般用語一生懸命励むこと。副詞的に用いることが多い。「―努力する」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0071.html

えいい【営為】とは

えいい【営為】とは|一般用語いとなみ。行為。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0070.html

えいい【栄位】とは

えいい【栄位】とは|一般用語栄誉ある地位。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/0069.html
スポンサーリンク