エンタルピー【enthalpy】とは

エンタルピー【enthalpy】とは|一般用語熱力学で用いる物理量の一。圧力と体積との積に内部エネルギーを加えた量。圧力一定の条件のもとで,系に出入りする熱量はエンタルピーの変化量に等しい。熱関数。https://kabu-watanabe.com/glossary/ip

えんだてそうば【円建て相場】とは

えんだてそうば【円建て相場】とは|一般用語邦貨建て外国為替(かわせ)相場の一。外国通貨の一単位に対する円の額をもって表された相場。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/2041.html

えんだてさい【円建て債】とは

えんだてさい【円建て債】とは|一般用語外国政府・国際機関・外国企業など非居住の発行者がわが国で発行する債券で,円建て(円表示で円で払い込み・償還される)となっているもの。通称サムライ-ボンド。円建て外債。https://kabu-watanabe.com/glossary

えんだて【円建て】とは

えんだて【円建て】とは|一般用語輸出入契約や資金の貸借などで,円による価格表示を行うこと。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/2039.html

エンタシス【entasis】とは

エンタシス【entasis】とは|一般用語円柱につけられた微妙なふくらみ。ギリシャ・ローマ建築の外部の柱に用いた。法隆寺金堂の柱などにもみられる。胴張り。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/2038.html

えんたくものがたり【円卓物語】とは

えんたくものがたり【円卓物語】とは|一般用語アーサー王と円卓の騎士をめぐる物語群の総称。→アーサー王伝説https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/2037.html

えんたくかいぎ【円卓会議】とは

えんたくかいぎ【円卓会議】とは|一般用語上下・席次の差別なく円卓を囲んでする会議。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/2036.html

えんたく【円卓】とは

えんたく【円卓】とは|一般用語まるいテーブル。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/2035.html

えんだかデフレ【円高デフレ】とは

えんだかデフレ【円高デフレ】とは|一般用語円高による輸出産業の減収・減益の状況が,設備投資の減少,雇用削減などを通じて,日本の景気全体に波及し,不況をもたらす状態。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/2034.html

えんだかさえき【円高差益】とは

えんだかさえき【円高差益】とは|一般用語円高によって外国商品の輸入者に発生する利益。外貨建て契約の商品の輸入価格は下がるが,国内販売価格が不変であれば,その下落分が利益となる。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/203
スポンサーリンク