おいわけ【追分】とは

おいわけ【追分】とは|一般用語長野県軽井沢町の地名。浅間山の南麓,中山道と北国街道の分岐点にあった宿場町。信濃追分。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/0126.html

おいわけ【追い分け】とは

おいわけ【追い分け】とは|一般用語道が二つに分かれる所。分岐点。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/0125.html

おいわ【お岩】とは

おいわ【お岩】とは|一般用語歌舞伎「東海道四谷怪談」の女主人公。夫の民谷伊右衛門に毒を飲まされ,恐ろしい形相で悶死(もんし)し,幽霊となって伊右衛門にたたる。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/0124.html

おいろなおし【御色直し】とは

おいろなおし【御色直し】とは|一般用語色直し。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/0123.html

オイルマネー【oil money】とは

オイルマネー【oil money】とは|一般用語1973 年末のオペックによる石油価格の大幅引き上げ(第一次石油危機)により生じた産油国の巨額の余剰資金。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/0122.html

オイルポンプ【oil pump】とは

オイルポンプ【oil pump】とは|一般用語油を送るために用いるポンプ。油圧機器・送油・給油用。油ポンプ。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/0121.html

オイルボール【oil ball】とは

オイルボール【oil ball】とは|一般用語海上に流出した原油や廃油が漂流中に揮発分を失い,あとに残った黒褐色で粘り気のあるアスファルト状の塊。容易に分解・消失しない。廃油ボール。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/

オイルフェンス【oil fence】とは

オイルフェンス【oil fence】とは|一般用語水域に流出した石油類の拡散を防ぐために張る柵状の浮体。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/0119.html

オイルバーナー【oil burner】とは

オイルバーナー【oil burner】とは|一般用語重油・軽油などを霧状にして燃焼室内に噴出し,燃焼させる装置。油燃焼器。(1)石油ストーブ。(2)〔oil-filled heater〕ラジエーター内部に密封したオイルを電気で暖めて循環させ,その放熱を利用する暖房機。ht

オイルダンパー【oil damper】とは

オイルダンパー【oil damper】とは|一般用語油の粘性を利用して振動を弱めたり,衝撃を吸収する装置。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/05o/0117.html
スポンサーリンク