がいかく【外角】とは

がいかく【外角】とは|一般用語(1)〔数〕多角形の各頂点において,1 辺とその隣辺の延長とではさむ角。凸多角形の外角の総和は四直角に等しい。(2)野球で,本塁ベースの,打者から遠い方の側。アウトコーナー。⇔内角https://kabu-watanabe.com/gloss

かいがく【開学】とは

かいがく【開学】とは|一般用語学校を開設すること。「―の精神」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/0294.html

かいかく【海角】とは

かいかく【海角】とは|一般用語海に突き出た陸地の先端部。みさき。はな。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/0293.html

かいかく【改革】とは

かいかく【改革】とは|一般用語基盤は維持しつつ,社会制度や機構・組織などをあらため変えること。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/0292.html

かいかく【介殻】とは

かいかく【介殻】とは|一般用語貝殻(かいがら)。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/0291.html

がいかきんゆう【外貨金融】とは

がいかきんゆう【外貨金融】とは|一般用語外国にある日本商社・現地法人に対して,外国為替銀行がその国の通貨で行う金融。現地貸し。現地金融。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/0290.html

かいか・える【買い換える・買い替える】(動下一)とは

かいか・える【買い換える・買い替える】(動下一)とは|一般用語新しく買って,今までのものととりかえる。「テレビを―・える」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/0289.html

かいがいほうそう【海外放送】とは

かいがいほうそう【海外放送】とは|一般用語外国で受信されることを目的とする放送。多くは短波を使用。国際放送。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/0288.html

かいがいぼうえき【海外貿易】とは

かいがいぼうえき【海外貿易】とは|一般用語⇒対外(たいがい)貿易https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/0287.html

かいがいねん【下位概念】とは

かいがいねん【下位概念】とは|一般用語〔論〕二つの概念が包括・被包括の関係にある時,包括される方の概念。例えば,「人間」に対する「男」や「女」。低級概念。⇔上位概念https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/0286.htm
スポンサーリンク