かいてんよく【回転翼】とは

かいてんよく【回転翼】とは|一般用語垂直な回転軸に取り付けられたプロペラ状の翼。揚力と推力をつくり出す。ローター。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/1088.html

かいてんもくば【回転木馬】とは

かいてんもくば【回転木馬】とは|一般用語遊園地などにある遊戯用具の一。大きな円形の盤の周囲に取り付けた木馬が,上下しながら中心軸のまわりを回る。メリー-ゴー-ラウンド。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/1087.h

かいてんめん【回転面】とは

かいてんめん【回転面】とは|一般用語平面曲線をその平面上の一直線を軸として 1 回転した時に生ずる曲面。回転曲面。球面や円柱の側面など。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/1086.html

かいてんポンプ【回転ポンプ】とは

かいてんポンプ【回転ポンプ】とは|一般用語〔rotary pump〕高真空を得るために広く用いられる真空ポンプ。円筒の容器の中心で偏心円柱を回転し,一方の口から入った空気を他方の口から送り出す。1 個で水銀柱 0.1mm 程度の真空が得られる。https://kabu-w

かいてんほうぶつめん【回転放物面】とは

かいてんほうぶつめん【回転放物面】とは|一般用語放物線をその軸のまわりに回転した時に生ずる曲面。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/1084.html

かいてんへんりゅうき【回転変流機】とは

かいてんへんりゅうき【回転変流機】とは|一般用語同期電動機と直流発電機を組み合わせ,交流を直流に,また直流を交流に変換する装置。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/1083.html

かいてんへんこう【回転偏光】とは

かいてんへんこう【回転偏光】とは|一般用語偏光の一。偏光面が光の進行とともに回転する。光の電場ベクトルの先端が,光の進行方向に垂直の面内で円を描く円偏光と,楕円を描く楕円偏光とがある。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06k

かいてんはんけい【回転半径】とは

かいてんはんけい【回転半径】とは|一般用語(1)回転運動をする時の軌道の半径。(2)ある軸のまわりの剛体の慣性モーメントを,その剛体の質量で割ったものの平方根。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/1081.html

かいてんトルク【回転トルク】とは

かいてんトルク【回転トルク】とは|一般用語回転しようとする力。回転体が軸のまわりに受けるモーメント。その大きさは,作用半径と作用した力との積で表される。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/1080.html

かいてんドア【回転ドア】とは

かいてんドア【回転ドア】とは|一般用語開口部の中央に垂直軸を設け,その周囲に 4 枚の扉を互いに直角になるように取り付けた扉を回転させて出入りする戸。回転扉。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/06ka/1079.html
スポンサーリンク