クイーン【Ellery Queen】とは

クイーン【Ellery Queen】とは|一般用語アメリカの推理小説家。F=ダネー(Frederic Dannay,1905-1983)と M=B=リー(Manfred Bennington Lee,1905-1971)の共同ペンネーム。なぞ解きを主とする本格推理小説に健筆を

クイーン【queen】とは

クイーン【queen】とは|一般用語(1)女王。王妃。皇后。(2)トランプで,女王の札。(3)チェスで,女王の駒(こま)。(4)ある集団の花形である女性。「当劇団の―」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0049.h

くいい・る【食い入る】(動五)とは

くいい・る【食い入る】(動五)とは|一般用語(1)歯が物に深くはいる。また,縄などが深く食い込む。(2)(視線・心などが)対象に深くはいり込む。「―・るような目つき」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0048.ht

くいいじ【食い意地】とは

くいいじ【食い意地】とは|一般用語食べ物をむさぼりたいという欲望。「―の張った子」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0047.html

くいあわせ【食い合わせ】とは

くいあわせ【食い合わせ】とは|一般用語(1)一緒に食べると有害であると考えられている食べ物の取り合わせ。ウナギと梅干し,スイカと天ぷらなど。食べ合わせ。(2)取引で,呑(の)み行為のこと。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/0

くいあらた・める【悔い改める】(動下一)とは

くいあらた・める【悔い改める】(動下一)とは|一般用語過去のあやまちを反省して,心を入れかえる。「不行跡を―・める」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0045.html

くいあらため【悔い改め】とは

くいあらため【悔い改め】とは|一般用語キリスト教で,自分の罪を認めて,神の恵みによる罪のゆるしを求めること。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0044.html

くいあら・す【食い荒らす】(動五)とは

くいあら・す【食い荒らす】(動五)とは|一般用語(1)乱暴に食べてだいなしにする。(2)あれこれと食い散らす。「膳の料理を―・す」(3)他の領分を侵して,めちゃめちゃにする。「対立候補の地盤を―・す」https://kabu-watanabe.com/glossary/i

くいあげ【食い上げ】とは

くいあげ【食い上げ】とは|一般用語生活の手段を失うこと。「おまんまの―」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0042.html

くいあ・う【食い合う】(動五)とは

くいあ・う【食い合う】(動五)とは|一般用語(1)(ア)互いに相手のものを食う。「票を―・う」(イ)ひとつものを一緒に食う。(2)ぴったりと合う。かみ合う。「歯車が―・う」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0041
スポンサーリンク