く くいつ・く【食い付く】(動五)とは くいつ・く【食い付く】(動五)とは|一般用語(1)かみつく。(2)しっかりと取り付く。かじりつく。「仕事に―・く」(3)喜んでとびつく。「金もうけの話に―・く」(4)文句を言いたてる。「野党に―・かれる」https://kabu-watanabe.com/glossary 2025.11.15 く一般
く クイック【quick】とは クイック【quick】とは|一般用語(1)すばやい,はやい,の意。(2)クイックステップ。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0071.html 2025.11.15 く一般
く くいちら・す【食い散らす】(動五)とは くいちら・す【食い散らす】(動五)とは|一般用語(1)食べ物を,食べこぼしたりする。(2)いろいろな料理に少しずつ手をつける。「きたなく―・す」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0070.html 2025.11.15 く一般
く くいちゃあとは くいちゃあとは|一般用語沖縄・宮古諸島の歌謡。また,その歌謡に合わせて踊る集団舞踊。祭りの場や祝いの座などで男女が円陣をつくり勇壮活発に踊る。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0069.html 2025.11.15 く一般
く くいちが・う【食い違う】(動五)とは くいちが・う【食い違う】(動五)とは|一般用語(1)互い違いになる。「継ぎ目が―・う」(2)物事が一致しない。「言い分が―・う」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0068.html 2025.11.15 く一般
く くいちがいじくはぐるま【食い違い軸歯車】とは くいちがいじくはぐるま【食い違い軸歯車】とは|一般用語交わらず,平行でもない 2 軸間に使われる歯車。ウォーム-ギア・ねじ歯車・ハイボイド-ギアなどがある。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0067.html 2025.11.15 く一般
く くいちがい【食い違い】とは くいちがい【食い違い】とは|一般用語くいちがうこと。一致しないこと。「意見の―」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0066.html 2025.11.15 く一般
く くいたり・ない【食い足りない】(連語)とは くいたり・ない【食い足りない】(連語)とは|一般用語十分満足できない。「―答弁」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0065.html 2025.11.15 く一般
く くいだし【杭出し・杙出し】とは くいだし【杭出し・杙出し】とは|一般用語堤防や川岸の保護のため,杭を数列に打ち並べたもの。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0064.html 2025.11.15 く一般
く くいだおれ【食い倒れ】とは くいだおれ【食い倒れ】とは|一般用語食事にぜいたくをして財産をなくすこと。「大阪の―」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/08ku/0063.html 2025.11.15 く一般