一般

アイシング【icing】とは

アイシング【icing】とは|一般用語(1)粉砂糖・バター・卵白などを泡立て,菓子類の表面にかぶせるもの。糖衣。(2)着氷。(3)氷で冷やすこと。(4)アイス-ホッケーで,レッド-ラインの手前から打ったパックが直接相手のゴール-ラインを越えること。アイシング-ザ-パック。

あいしんかくら【愛新覚羅】とは

あいしんかくら【愛新覚羅】とは|一般用語中国,清王朝帝室の姓。〔満州語のアイシンギョロに漢字を当てたもの〕https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0284.html

あいじん【愛人】とは

あいじん【愛人】とは|一般用語(1)情婦。情夫。情人。(2)人間を愛すること。「敬天―」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0283.html

あいじるし【合い印】とは

あいじるし【合い印】とは|一般用語(1)器物が一組であることを示すために,蓋(ふた)と身などにつけておくそろいの印。(2)(「合標」とも書く)裁縫・木工などで,二つの物を合わせる時,ずれないように合わせ目の要所につける印。(3)⇒合い印(いん)https://kabu-w

あいしょうか【哀傷歌】とは

あいしょうか【哀傷歌】とは|一般用語(1)人の死を悲しみ悼む歌。(2)古今集以後の勅撰和歌集で,部立ての一。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0281.html

あいじょう【愛嬢】とは

あいじょう【愛嬢】とは|一般用語かわいがり,大切にしている娘。他人の娘についていう。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0280.html

あいじょう【愛情】とは

あいじょう【愛情】とは|一般用語(1)人や物を心から大切に思う気持ち。いつくしみの心。「―を注ぐ」(2)異性を恋しく思う心。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0279.html

あいしょう【愛誦】とは

あいしょう【愛誦】とは|一般用語詩文を好んで,常に口ずさむこと。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0278.html

あいしょう【愛唱】とは

あいしょう【愛唱】とは|一般用語その歌が好きでよく歌うこと。「―歌」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0277.html

あいしょう【愛称】とは

あいしょう【愛称】とは|一般用語本名以外の,親しみをこめて呼ぶ呼び名。ニックネーム。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0276.html
スポンサーリンク