一般

あいまって【相俟って】(連語)とは

あいまって【相俟って】(連語)とは|一般用語互いに影響し合って。「両々―」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0516.html

アイマックス【IMAX】とは

アイマックス【IMAX】とは|一般用語カナダ-アイマックス社の大型映画方式のうち,前面大型スクリーンに映写するもの。通常の 70 ミリ映画 3 こま分を 1 こまとして用いる。→オムニマックスhttps://kabu-watanabe.com/glossary/ippan

アイマスクとは

アイマスクとは|一般用語〔(和) eye+mask〕飛行機の機内などで,明るさを避けて,眠るために使う目かくし。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0514.html

あいまいや【曖昧屋】とは

あいまいや【曖昧屋】とは|一般用語表向きは茶屋や料理屋を装い,娼婦(しようふ)を置いて客をとらせるいかがわしい店。曖昧宿。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0513.html

あいまいもこ【曖昧模糊】(ト/タル)とは

あいまいもこ【曖昧模糊】(ト/タル)とは|一般用語はっきりせず,ぼんやりしているさま。「―とした表現」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0512.html

あいまい【曖昧】とは

あいまい【曖昧】とは|一般用語はっきりしないこと。確かでないこと。あやふや。「―な返事」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0511.html

あいま【合間】とは

あいま【合間】とは|一般用語(1)物と物とのあいだ。すき間。(2)物事のとぎれた短い時間。ひま。「勉強の―」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0510.html

アイボルト【eyebolt】とは

アイボルト【eyebolt】とは|一般用語頭部が輪状のボルト。機械などにねじ込み,輪にロープなどを通してつり上げ,移動するのに用いる。つりボルト。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0509.html

アイボリーホワイト【ivory white】とは

アイボリーホワイト【ivory white】とは|一般用語象牙色。アイボリー。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/0508.html

アイボリー【James Ivory】とは

アイボリー【James Ivory】とは|一般用語(1928- ) アメリカの映画監督。インドで映画製作を始め,後にイギリスで作った「眺めのいい部屋」「モーリス」などで知られる。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/01a/05
スポンサーリンク