電線ケーブル電材通販
現場便利帳
い
異形鉄筋(いけいてっきん)とは
か
階段護岸(かいだんごがん)とは
え
エレクトロンボルト(えれくとろんぼると)(electron volt)とは
え
AFNOR(えーえふえぬおーあーる)(Association Francaise de Normalisation)とは
あ
RC直列回路(あーるしーちよくれつかいろ)(RC series circuit)とは
え
ACSR(えーしーえすあーる)(Aluminum Conductor Steel Reinforced)とは
あ
洗い試験で失われる量
(あらいしけんでうしなわれるりょう)とは
か
会所桝(かいしょます)とは
あ
洗い砂(あらいすな)(-)とは
か
過熱蒸気(かねつじょうき)(superheated vapor)とは
か
がいし引き工事離隔距離(がいしびきこうじりかくきょり)(separation of insulator work)とは
い
インタ-(いんた-)とは
あ
アクティブタイプ制娠システム(あくてぃぶたいぷせいしんしすてむ)とは
う
上屋(うわや)(-)とは
う
ウェットジョイン卜(うぇっとじょいんと)(wet joint)とは
あ
安全靴(あんぜんぐつ)とは
あ
アイソ(あいそ)(-)とは
い
いのち綱(いのちづな)(life rope)とは
い
い
異常凝結(いじょうぎょうけつ)とは
セメントの凝結の規格値をはずれるものを異常凝結といい、セメントの風化、有機物や金属塩などの混入により起こる。
2025.09.03
い
土木
い
石張り工(いしばりこう)とは
45°以下の勾配で粘着力の無い土砂、崩れやすい粘土、土丹(硬い粘土)などの法面の保護工として用いる。
2025.09.03
い
土木
い
石張り(いしばり)とは
玉石、野面石、雑割石、間知石などで法面を覆うこと。のり勾配が45°より急な場合は石積み、緩い場合には石張りという。
2025.09.03
い
土木
い
石粉(いしこ)とは
石灰岩粉末、または火成岩類を粉砕したもの。粒径は0.6~0.074mm。
2025.09.03
い
土木
い
石組み(いしぐみ)とは
深山渓谷を表すために組み合わせた自然石のこと。
2025.09.03
い
土木
い
異形棒鋼(いけいぼうこう)とは
鉄製の棒を圧延して表面にリブや節と呼ぶ凹凸の突起を設けた棒状の鋼材。建設・土木工事向けの鉄筋材としてコンクリートの補強用に使用。
2025.09.03
い
土木
い
異形ブロック(いけいぶろっく)とは
異形ブロック防波堤、離岸堤、突堤の前面、海岸堤防の前面などの消波工あるいは根固め工に用いられるコンクリートブロックの総称。
2025.09.03
い
土木
い
異形鉄筋(いけいてっきん)とは
付着強度を高めるため表面にリブや節などをつけた鉄筋。
2025.09.03
い
土木
い
イギリス積み(いぎりすつみ)とは
長手の層と小口の層とが交互にある煉瓦の積み方
2025.09.02
い
土木
い
緯距(いきょ)とは
平面直角座標(X,Y)において、ある測線のX軸への正射影を緯距という。測線の長さをS、方向角をαとすれば、緯距はS COS α で与えられる。
2025.09.02
い
土木
スポンサーリンク
次のページ
前へ
1
…
4
5
6
次へ
ホーム
土木
い
メニュー
ホーム
検索
トップ
サイドバー