基準孔(きじゅんあな)とは

鋼材の組立の際、孔合わせのための基準となる孔。パイロットホール

起重機船(きじゅうきせん)とは

起重機船起重機を備え付けた専用船。海上工事で重量物の運搬、据付に使用される。

偽凝結false set(ぎぎょうけつ)とは

セメントと水を練り混ぜているとき、又は練り混ぜ終えて間もない時期に、正常な水和反応に因らないで、一時的にこわばり、又は凝結したような状態を示す現象。<コンクリート>

気乾状態(きかんじょうたい)とは

→空気中乾燥状態 参照

軌間(きかん)とは

レールの内面最短間隔。JR在来線は1067mmで狭軌、新幹線は1435mmで標準軌間。

機械継ぎ手(きかいつぎて)とは

金物を介して2本の鉄筋を接合するもの。

既往最高潮位(きおうさいこうちょうい)とは

・過去に起きた最高潮位。HHWLで表す。
スポンサーリンク