営業経歴書(えいぎょうけいれきしょ)(-)とは

営業経歴書(えいぎょうけいれきしょ)(-)とは民間の発注者向けに建設業者が任意に作成している工事の経歴書。営業活動に用いられる。→工事経歴書https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/04e/012.html

エアフィルター(えあふぃるたー)(air filter)とは

エアフィルター(えあふぃるたー)(air filter)とはnanhttps://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/04e/009.html

エアドア(えあどあ)(air door)とは

エアドア(えあどあ)(air door)とは⇒エアカーテンhttps://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/04e/007.html

エアディフューザー(えあでぃふゅーざー)(air diffuser)とは

エアディフューザー(えあでぃふゅーざー)(air diffuser)とは空調用の空気吹出し口のこと。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/04e/006.html

エアタイトサッシユ(えあたいとさっしゅ)(air-tight sash)とは

エアタイトサッシユ(えあたいとさっしゅ)(air-tight sash)とは気密性をもたせたサッシュ。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/04e/005.html

エアシューター設備(えあしゅーたーせつび)(-)とは

エアシューター設備(えあしゅーたーせつび)(-)とは気送管の中を空気圧によって走行する気送子と称する筒の中に書類などを入れ,建物各所に搬送する装置。病院・図書館などの大きな建物に設置される。「気送管装置」ともいう。https://kabu-watanabe.com/glo

エアサポートドーム(えあさぽーとどーむ)(air-supported dorm)とは

エアサポートドーム(えあさぽーとどーむ)(air-supported dorm)とは屋根を薄い膜で構成し,室内に空気を送り込んで内部気圧を上げ,風船のように空気圧で膜を支える構造の屋根。膜にはグラスファイパーの布あるいはステンレスの薄板などが使用される。従来工法に比べて耐震性

エアコン(えあこん)(-)とは

エアコン(えあこん)(-)とはair conditioningの通称。空気の温度・湿度・清浄度などを機械装置で制御して室内を快適にすること。「空気調和」ともいう。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/04e/002.htm
スポンサーリンク