オイルペイント(おいるぺいんと)(oil paint)とは

オイルペイント(おいるぺいんと)(oil paint)とは⇒調合ベイントhttps://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/05o/006.html

オイルトランス(おいるとらんす)(oil trance)とは

オイルトランス(おいるとらんす)(oil trance)とは変圧器の一種で,冷却媒体に油を使用しているもの。ピル建築の大半は,この種の変圧器を使用している。他種にモールド型トランスがある。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchik

オイルダンパー(おいるだんぱー)(oil damper)とは

オイルダンパー(おいるだんぱー)(oil damper)とは振動エネルギーを吸収する制振装置の一つ。油の流体抵抗力を減衰力として利用するもので,油を鋼製のシリンダーの中に封入した構造のものが多い。→制振ダンパーhttps://kabu-watanabe.com/gloss

オイルステイン(おいるすていん)(oil stain)とは

オイルステイン(おいるすていん)(oil stain)とは木部塗装で木地を生かした仕上げをする場合の着色塗料。「OS」ともいう。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/05o/003.html

オイルジャッキ(おいるじゃっき)(oil jack)とは

オイルジャッキ(おいるじゃっき)(oil jack)とは加力機器の一つで,ラムを油圧で押し上げる構造。スクリュー式やカム式のジャッキに比べ,押上げ能力が大きい。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/05o/002.html

オイルサーフェーサー(おいるさーふぇーさー)(oil surfacer)とは

オイルサーフェーサー(おいるさーふぇーさー)(oil surfacer)とはラッカーエナメル塗装などにおける中塗り用の塗料。下地の吸込み止めなどの効果がある。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/05o/001.html
スポンサーリンク