か 会所桝(かいしょます)(-)とは 会所桝(かいしょます)(-)とは屋外に設ける排水用の溜ます。それによって屋内からの排水中に含まれる固形物を除去する。一般にコンクリート製で蓋が付いており,定期的に点検・掃除ができる。「排水ます」ともいう。https://kabu-watanabe.com/glossary 2025.11.13 か建築
か 外周ネット(がいしゅうねっと)(-)とは 外周ネット(がいしゅうねっと)(-)とは資材・残材等の飛散防止,目隠し,作業者の墜落防止などのために,外部足場の周囲に設ける各種網(ネット)の総称。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/06ka/028.html 2025.11.13 か建築
か 改修工事(かいしゅうこうじ)(-)とは 改修工事(かいしゅうこうじ)(-)とは建築物が劣化した際,その初期性能や機能を回復させるために行う全面的な修繕のこと。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/06ka/027.html 2025.11.13 か建築
か 介錯綱(かいしゃくづな)(-)とは 介錯綱(かいしゃくづな)(-)とは⇒ガイ①https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/06ka/026.html 2025.11.13 か建築
か 改質アスファルトシート防水(かいしつあすふぁるとしーとぼうすい)(-)とは 改質アスファルトシート防水(かいしつあすふぁるとしーとぼうすい)(-)とは通常のアスフアルトに合成ゴムやプラスチック等を添加して性質を改良したアスファルトシートを使用して防水層を形成する工法。https://kabu-watanabe.com/glossary/kench 2025.11.13 か建築
か 概算晃積(がいさんみつもり)(-)とは 概算晃積(がいさんみつもり)(-)とは企画や基本設計の段階で,未完成の図面および設計条件に基づいて行う大まかな見積方法。概算見積の中には標準形状の単価を基本に,その変形の程度によって増減することもある。個々の詳細にわたる積算に基づかない見積をいう。https://kabu 2025.11.13 か建築
か 概算契約(がいさんけいやく)(-)とは 概算契約(がいさんけいやく)(-)とは契約数量など契約内容に不確定要素がある場合に,契約金額を概算で設定して行う契約。不確定要素が決定したとき,または契約行為が完了したときに精算を行う。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku 2025.11.12 か建築
か 開札(かいさつ)(-)とは 開札(かいさつ)(-)とは入札書を開封すること。一般には,応札者の前で開封して,開札結果を公表し,入札の公正を示す。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/06ka/022.html 2025.11.12 か建築
か 開先(かいさき)(-)とは 開先(かいさき)(-)とは⇒グルーブhttps://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/06ka/021.html 2025.11.12 か建築
か カイザーシステムKTトラス床板(かいざーしすてむけーてぃーとらすゆかいた)(-)とは カイザーシステムKTトラス床板(かいざーしすてむけーてぃーとらすゆかいた)(-)とは上弦材(トップ筋), 下弦材(下端筋)および斜材(ラチス筋)の3部材で構成されるKTトラスを主筋の一部に使用したコンクリート製品のこと。オムニア板とほぼ同じであるが,配筋方法が多少異なる。〔製 2025.11.12 か建築