ち 地下式消火栓(ちかしきしょうかせん)とは|消防設備用語 地下式消火栓(ちかしきしょうかせん)とは|消防設備用語消火栓開閉弁本体を地下ピット内に設け,マンホールでふたをした消火栓。道路の地盤面下に設ける例が多い。地下式は,地盤面より深さ0.6m以内の位置とし,消火栓ホース接続口は,操作性を考慮して地盤面より深さ0.3m以内とすること 2025.11.10 ち消防
ち 地階(ちかい)とは|消防設備用語 地階(ちかい)とは|消防設備用語床が地盤面の下にある階で,床面から地盤面までの高さがその階の天井の高さの1/3以上のものをいう (建基令第1条第二号)。https://kabu-watanabe.com/glossary/shoubou/17ti/003.html 2025.11.10 ち消防
ち 遅延装置付圧力スイッチ(ちえんそうちつきあつりょくすいっち)とは|消防設備用語 遅延装置付圧力スイッチ(ちえんそうちつきあつりょくすいっち)とは|消防設備用語流水検知装置の警報発信部として設けられ,流水現象による圧力水の流入により作動するものである。配管内の水のあおり,空気溜り等によって生じる短時間の流水現象等により誤作動しないように,一定の遅延時間後に 2025.11.09 ち消防
ち 遅延時間(ちえんじかん)とは|消防設備用語 遅延時間(ちえんじかん)とは|消防設備用語二酸化炭素を放射する全域放出方式の場合に,放出区画からの避難とその確認のために設けられる時間で,起動押しボタンの操作(または自動式起動装置の作動)から容器弁または放出弁の開放までを20秒以上とするよう定められている。また,この時間内で 2025.11.09 ち消防