二酸化炭素濃度(にさんかたんそのうど)とは|消防設備用語

二酸化炭素濃度(にさんかたんそのうど)とは|消防設備用語不活性ガス消火設備のうち,消火剤として二酸化炭素を放射する方式の消火剤の濃度は,防護区画の体積に対する消火剤の体積の比率で表される。.濃度の算出には次の3種類の計算式がある.① 完全密聞の式 C={G/( V + G)}

二酸化炭素消火器(にさんかたんそしょうかき)とは|消防設備用語

二酸化炭素消火器(にさんかたんそしょうかき)とは|消防設備用語消火剤である液化二酸化炭素を放射して消火を行う消火器をいう。https://kabu-watanabe.com/glossary/shoubou/22ni/003.html

Ⅱ型固定泡放出口(にがたこていあわほうしゅつこう)とは|消防設備用語

Ⅱ型固定泡放出口(にがたこていあわほうしゅつこう)とは|消防設備用語放出された泡が,油面下に没入または油面を攪拌しないで油面上に流動展開するように,泡がタンク内部の側板に沿って流下するよう泡の反射板(デフレクター)を泡放出口に設けたものをいう。https://kabu-w
スポンサーリンク