アッテネータ(あってねーた)(attenuator)とは

アッテネータ(あってねーた)(attenuator)とは⇒おんりょうちょうせいきhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/076.html

圧着油圧工具(あっちゃくゆあつこうぐ)(hydraulic terminal crimping tool)とは

圧着油圧工具(あっちゃくゆあつこうぐ)(hydraulic terminal crimping tool)とは油圧を利用して端子またはスリーブを圧着し、電線と接続する工具。圧力規制装置が動作するまで、操作ハンドルを動かし、端子と電線を強力に圧着する。https://kab

圧着ペンチ(あっちゃくぺんち)(terminal crimping tool)とは

圧着ペンチ(あっちゃくぺんち)(terminal crimping tool)とは圧着スリーブによる電線の接続を行う工具。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/074.html

圧着スリーブ(あっちゃくすりーぶ)(crimp sleeve)とは

圧着スリーブ(あっちゃくすりーぶ)(crimp sleeve)とは電線接続材料。銅にすず(錫)めっきした中空の円筒形の金物で、接続する電線をスリーブの穴に挿入して、圧着工具を用いて所定の形状に圧着させる。終端重ね合せ用(リングスリーブ)、直線重ね合せ用、直線突き合せ用などがあ

圧送式排水システム(あっそうしきはいすいしすてむ)(pressurized drain system)とは

圧送式排水システム(あっそうしきはいすいしすてむ)(pressurized drain system)とは⇒かあつしきはいすいシステムhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/071.html

ASSE(あっせ)(American Society of Sanitary Engineering)とは

ASSE(あっせ)(American Society of Sanitary Engineering)とは⇒ASSEhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/070.html

圧縮油圧工具(あっしゅくゆあつこうぐ)(hydraulic terminal compression tool)とは

圧縮油圧工具(あっしゅくゆあつこうぐ)(hydraulic terminal compressiontool)とは油圧を利用して端子またはスリーブを圧縮し、電線と接続する工具。圧縮接続とは、金型によって周囲より圧力を加え、接続部を変形させること。https://kabu

圧縮ヒートポンプ(あっしゅくひーとぽんぷ)(compression heat pump)とは

圧縮ヒートポンプ(あっしゅくひーとぽんぷ)(compression heat pump)とは⇒ヒートポンプhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/067.html

圧縮比(あっしゅくひ)(compression ratio)とは

圧縮比(あっしゅくひ)(compression ratio)とは圧縮機での吐出し圧力と吸込み圧力の比。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/066.html

圧縮接合(あっしゅくせつごう)(③ compression joint)とは

圧縮接合(あっしゅくせつごう)(③ compression joint)とは一般配管用ステンレス鋼管などの接合において、スリーブを袋ナットで管に圧縮させる接合。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/064.html
スポンサーリンク