い イコライザ(いこらいざ)(equalizer)とは イコライザ(いこらいざ)(equalizer)とは音場補正器。音声周波数に対応して増幅度を加減することができる装置。室内の周波数伝送特性に合うように音声周波数ごとの増幅度を補正する装置。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/0 2025.09.25 い設備
い イコールパ一セント特性(いこーるぱ一せんととくせい)(equal percentage characteristic)とは イコールパ一セント特性(いこーるぱ一せんととくせい)(equal percentage characteristic)とはバルブ開度と流量の関係が対数で表される弁特性。熱交換器の特性が、小流量に至るまであまり低下しないので、この特性の弁と組み合わせると総合的に線形特性となり、 2025.09.25 い設備
い イコールパーセント特性(いこーるぱーせんととくせい)(equal percentage characteristic)とは イコールパーセント特性(いこーるぱーせんととくせい)(equal percentage characteristic)とは⇒べんとくせいhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/02i/014.html 2025.09.25 い設備
い 異径管(いけいかん)(fitting)とは 異径管(いけいかん)(fitting)とは鋳鉄管などの継手をいう。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/02i/013.html 2025.09.24 い設備
い イギリス(レンチ)(いぎりす(れんち))(-)とは イギリス(レンチ)(いぎりす(れんち))(-)とは⇒レンチhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/02i/012.html 2025.09.24 い設備
い 行き止り式配管方式(いきどまりしきはいかんほうしき)(dead end piping)とは 行き止り式配管方式(いきどまりしきはいかんほうしき)(dead end piping)とは⇒いっかんしきはいかんほうしきhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/02i/011.html 2025.09.24 い設備
い 行き止まり式配管(いきどまりしきはいかん)(branching piping system)とは 行き止まり式配管(いきどまりしきはいかん)(branching piping system)とは⇒じゅしじょうはいかんhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/02i/010.html 2025.09.24 い設備
い 閾値(いきち)(threshold)とは 閾値(いきち)(threshold)とは物理量と感覚とは正比例するとは限らず、ある値を境として感覚量が急変するが、この境となる値。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/02i/009.html 2025.09.24 い設備
い イオン式スポット型煙感知器(いおんしきすぽっとがたけむりかんちき)(ionization spot type smoke detector)とは イオン式スポット型煙感知器(いおんしきすぽっとがたけむりかんちき)(ionization spot type smoke detector)とは⇒けむりかんちきhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/02i/007.html 2025.09.24 い設備
い イオン交換装置(いおんこうかんそうち)(ion exchange unit)とは イオン交換装置(いおんこうかんそうち)(ion exchange unit)とはイオン交換を行わせる装置で、簡便な浄水器として実験室などで使用される。→イオンこうかんじゅしhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/02i/006. 2025.09.24 い設備