設備

応答時間(おうとうじかん)(response time)とは

応答時間(おうとうじかん)(response time)とはコンピュータに何らかの実行命令を出してから、その処理結果が戻ってくるまでの時間。「レスポンスタイム」とも呼ぶ。データ転送時間や内部処理時間などがこれにあたる。https://kabu-watanabe.com/g

応答計数法(おうとうけいすうほう)(response factor method)とは

応答計数法(おうとうけいすうほう)(response factor method)とは表面温度を単位三角波状に変化させたときの、表面熱流出力を時系列で表した計数を用いて、非定常熱流を計算する方法。「レスポンスファクタ法」ともいう。https://kabu-watanabe

黄銅管(おうどうかん)(brass pipe)とは

黄銅管(おうどうかん)(brass pipe)とはJIS H 3300および3320に規格があり、銅に亜鉛を10~40%程度加えた合金管。「真ちゅう管」ともいう。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/007.html

横走管(おうそうかん)(horizontal pipe)とは

横走管(おうそうかん)(horizontal pipe)とは⇒よこかんhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/006.html

オイルタンク(おいるたんく)(oil tank)とは

オイルタンク(おいるたんく)(oil tank)とは⇒あぶらタンクhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/005.html

オイル阻集器(おいるそしゅうき)(oil interceptor)とは

オイル阻集器(おいるそしゅうき)(oil interceptor)とは自動車の修理工場、給油場、洗車場、車庫などからの排水にはガソリンや機械油などのオイルが含まれ、これが排水系統で気化爆発するおそれがあるため、あらかじめ分離除去するために設ける阻集器。「ガソリン阻集器」ともい

オイルスイッチ(おいるすいっち)(oil switch)とは

オイルスイッチ(おいるすいっち)(oil switch)とは⇒ゆにゅうかいへいきhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/002.html

オイルサービスタンク(おいるさーびすたんく)(oil service tank)とは

オイルサービスタンク(おいるさーびすたんく)(oil service tank)とは⇒サービスタンクhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/05o/001.html

遠方操作(えんぽうそうさ)(remote control)とは

遠方操作(えんぽうそうさ)(remote control)とは電動機などの運転制御方法。制御盤から離れた場所の押しボタンスイッチなどで操作する。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/04e/151.html

遠方監視制御(えんぽうかんしせいぎよ)(remote monitoring and control system)とは

遠方監視制御(えんぽうかんしせいぎよ)(remote monitoring and control system)とは機器などの監視制御を、遠く離れた監視室などで行うこと。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/04e/150.
スポンサーリンク