あ 圧力波の伝播速度(あつりょくはのでんぱそくど)(velocity of pressure wave)とは 圧力波の伝播速度(あつりょくはのでんぱそくど)(velocity of pressure wave)とはウォータハンマによる圧力波が水中を伝わる速度で、次式で表される。a=√(Kg/ρ)/√(1+K/E・d/t)ここに、aは圧力波の伝播速度(m/s)、Kは水の体積弾性係数 2025.09.10 あ設備
あ 圧力配管用炭素鋼鋼管(あつりょくはいかんようたんそこうこうかん)(carbon steelpi pe for pressure servlces)とは 圧力配管用炭素鋼鋼管(あつりょくはいかんようたんそこうこうかん)(carbon steelpi pe for pressureservlces)とはプラントや超高層建築において温度3500C程度以下で用いられる鋼管で、スケジュール番号により内厚が定められている。JIS G 2025.09.10 あ設備
あ 圧力逃し弁(あつりょくにがしべん)(pressure relief valve)とは 圧力逃し弁(あつりょくにがしべん)(pressure relief valve)とは⇒あんぜんべんhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/092.html 2025.09.10 あ設備
あ 圧力調節器(あつりょくちょうせつき)(pressure regulator)とは 圧力調節器(あつりょくちょうせつき)(pressure regulator)とは自動制御系で、ある点の圧力を検出し、これが一定となるような操作信号を出す調節器。VAVシステムの送風機回転数制御や蒸気ボイラのパーナ燃焼量制御に使われる。https://kabu-watana 2025.09.10 あ設備
あ 圧力損失(あつりょくそんしつ)(pressure loss)とは 圧力損失(あつりょくそんしつ)(pressure loss)とはダクト系や管路で初期に保持していた圧力が、流下中に摩擦抵抗および局部抵抗によって失われること。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/090.html 2025.09.10 あ設備
あ 圧力スイッチ(あつりょくすいっち)(pressure switch)とは 圧力スイッチ(あつりょくすいっち)(pressure switch)とは気圧・水圧などの変化によって自動的に電気回路を開閉するスイッチ。ポンプやコンプレッサなどの運転制御に用いられる。「プレッシャスイッチ」ともいう。https://kabu-watanabe.com/gl 2025.09.09 あ設備
あ 圧力水槽給水方式(あつりょくすいそうきゅうすいほうしき)(pressuretank water supply system)とは 圧力水槽給水方式(あつりょくすいそうきゅうすいほうしき)(pressuretank water supply system)とは⇒きゅうすいほうしきhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/086.html 2025.09.09 あ設備
あ 圧力水槽(あつりょくすいそう)(pressure tank、hydraulic pneumatic tank)とは 圧力水槽(あつりょくすいそう)(pressure tank、hydraulic pneumatic tank)とは圧力容器である水槽にポンプで送水し、水槽内の空気を圧縮させた圧力により給水する水槽。従来のものは空気を補給する空気圧縮機または空気補給装置が必要であったが、隔膜( 2025.09.09 あ設備
あ 圧力上昇率(あつりょくじょうしょうりつ)(rate of pressure rise)とは 圧力上昇率(あつりょくじょうしょうりつ)(rate of pressure rise)とはウォータハンマが生じた際に、上昇圧力と元圧の差を元圧で除したもの。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/084.html 2025.09.09 あ設備
あ 圧力式濾過器(あつりょくしきろかき)(press filter、pressure filter)とは 圧力式濾過器(あつりょくしきろかき)(press filter、pressure filter)とは密閉式の円筒形鋼板タンクを用いて、ポンプ加圧によりろ過を行う急速ろ過器。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/083. 2025.09.09 あ設備